1/13

★限定販売★ぶら下げ耳付き! スズ竹細工「米研ぎザル 小(3合用)」限定20個予定

¥6,700 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

※4月1日受付開始。限定20個の販売を予定しております。

人気の「米研ぎざザル3合用」にぶら下げ用の耳を付けました。
ぶら下げて乾燥させることが容易になります。
他は通常の3合ザルと同じです。
※耳が取れてしまわないよう、ぶら下げた状態で強く引っぱらないでください。

--------------------------------------------------------------------

★こちらは送料無料となります。

富士河口湖町には、もう一つ、山梨県認定の伝統工芸品がございます。
それは勝山地区に伝わる「スズ竹細工」です。

米研ぎザル 小(3合用) 直径約19cm×高さ約10.5cm
お米を研ぐ他、様々な用途にお使いいただけます。

「富士北麓”勝山”スズ竹 郷土伝統工芸品」
富士河口湖町勝山地区で、江戸時代の始め頃から、
村人の生活の中に育まれ工夫が重ねられ今日まで受け継がれてきたものです。
材料は霊峰富士の二合目から三合目に自生している質の良いスズ竹を
使いすべて手づくりで、ベテランの伝統工芸職人が丹精込めて制作したものです。

平成10年には、山梨県の郷土伝統工芸品の認定を受け、
後世につなげるべく後継者の育成にも努めながら、伝統工芸センターで活動しています。

軽くて丈夫、しかも表に皮が使ってあるので、麺など、ものが付きにくく、水洗いでサッと取れます。また一本一本の材料が台形をしているので、水切れがよく衛生的、かつ天然素材で環境にも良い、優れた品物です。

是非永くご愛用いただければ幸いです。
実際に使われた方からはその実用性と、手作り製品の風合いも相まって
大変好評を得ています。

★使用上のポイント
・湯には強いですが、火には注意してください。
・使用後は必ず乾燥させてください。20年でも30年でも長持ちします。
・洗うときは、時計の針と反対回りで洗ってください。

※全てが手作業、天然素材の為、色見・サイズが若干記載と異なる場合があります。
 大量生産品ではございませんので、少数でのご案内となります。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,700 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品